秋の味覚

最高気温が27.7℃と、子供たちの夏休みも終わりに近づき、やっと夏らしくなってきた軽井沢です。

さて、ツルヤによってみたら秋の味覚であるぶどうもラインナップがそろってきていました。
少し前から人気品種の「シャインマスカット」や「シナノパープル」はでておりましたが、今日はそこに「クインニーナ」が加わっておりました。

 

今年は長雨の影響もあり、気温が低く日照時間が短いことから路地のぶどうは少し遅れている様子。
いまお店に出てきているのは、おそらくハウスものだと思いますが、やはり特別に手をかけているだけあって、お値段も特別です。

ちょっと前までは、ぶどうといえば「巨峰」が王様だと思っていたのですが、いま、お店にメインで並んでいる「ナガノパープル」、「シャインマスカット」、「クインニーナ」は、いずれも皮ごと食べられて(記憶違いかも)種がなかいので、手が汚れずに食べられるところが人気の秘密ですかね。

我が家では「クインニーナ」の人気が高いです。
来月中旬から下旬くらいになれば、1000円位になってくるのではないかと淡い期待をもって待っています。

応援お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村