桜と冠雪の浅間山
最低気温5.1℃、最高気温19.5℃。
良く晴れて気温が一気に上がりました。
車内は窓を開けないと暑いくらいでした。
軽井沢の桜は今が見ごろです。(例年ならGWに咲いている桜もあるのですが、今年は無理かもしれません。)

桜と、芝生の緑、冠雪した浅間山の白、青空と自然のコントラストがとてもきれいでした。
浅間山の頂上付近の雲みたいなものはおそらく噴煙です。
今日は霧島連山の硫黄山が噴火しましたが、他人事ではありません。
今日改めて、軽井沢町公式ホームページを確認したら、以前まだ掲載されていなかった最新の防災マップがアップされていました。
・浅間山火山防災マップ( 表 裏 )
・浅間山融雪型火山泥流発生時想定マップ( 表 裏 )
※先のニュースで出ていた防災マップはこの裏の図だったのかな。確認しようとしたらニュース配信サイトのリンクが切れていて確認できなくなってた。画像キャプチャも合わせて貼っておかないと後で確認できなくなってしまうのか。。。
一度、目を通しておくといざというときに役に立つかもしれません。
早速、確認しておきましょう。
さて、今週末も天気が良さそうです。
暑くなるみたいです。
絶好のお花見日和。
軽井沢では、まとまって桜が見られるところは少ないですが、よく探すと公園や町中などいろいろなところにあります。
場所によっては葉桜になっているところもありますが、まだ咲いていない桜もあり早く咲く場所や遅くまで見られる場所を探したりするのも楽しいです。
存分に楽しんでください。
※ブログのテーマを変更しました。
まだ、修正中なので見た目が変わるかもしれませんが、サクサク動くと評判のテーマに変えてみました。
今まで表示が遅いなどのご不便があった場合には少し改善されるかもしれません。
引き続き本ブログをよろしくお願いいたします。