軽井沢から20分 軽井沢スノーパーク
最低気温-6.0℃、最高気温5.9℃。
晴れて比較的暖かい一日となりました。
3連休の中日。
今日は軽井沢から車で20分程のところにある北軽井沢の「軽井沢スノーパーク」に行ってきました。
軽井沢だと、プリンススキー場や佐久パラダが身近ですが、「軽井沢スノーパーク」は群馬県ですが、パラダと同じかもしかすると近いかもしれない身近なスキー場です。
晴天に恵まれ浅間山もきれいにみえました。
休日ということもありゲレンデは結構な賑わいでした。
今日の目的は「ちびっこゲレンデ」での雪遊びです。
料金は、4時間で大人(中学生以上)1700円、子供(4才~小学生)1000円です。
大人は付き合いだけなので多少割高に感じますが、子供はリーズナブルな価格設定かと思います。
ちびっこゲレンデでは、「プチあさま」、「スノーストライダー」、「ソリゲレンデ」、「雪上アスレチック」、「ちびチュービング」が利用できます。
「ちびあさま」
「ソリゲレンデ」
かなりスピードが出るので十分に楽しめます。
ソリは無償貸し出しもしているので早く来れば利用できます。
今日は休日ということもあり、朝は結構ありましたが、昼頃になると在庫がなくなってソリが空くのを待っている人達もいたので手持ちがあるのであればもっていった方が安心です。
丘の上へはベルトコンベアのようなリフトに乗って登っていけるのでらくちんです。
スピードはゆっくりなので小さなお子様でも心配なく乗れます。
「雪上アスレチック」
ここまでは雪がないですね。
休憩所はこんな感じです。
これは朝撮影したときのもの。
休憩所の間取り図。
ランチに休憩所内にあるレストランに入ったのですが、お昼時だったので超満員。
席という席はすべて満席となっていました。
席を確保する前に買ってしまい席探しの際に料理を持ちながら探しまわるという最悪の状態になってしまいました。
混雑している時は、料理を注文する前に席を確保してからが良いです。
今日は、「カツカレー(1200円)」とキッズメニューから「お子様ラーメン(650円)」を注文しましたが、味はよくあるスキー場のものですが、ボリュームは結構ありました。
ただ、とにかく混雑しているので席の確保を最優先することをおススメします。
今日は4時間チケットでしたが、時間に余裕があれば一日いても十分楽しめるところだと思います。
スキーやスノーボードの教室も開催されているようなので初めて始められる方にも良さそうです。
軽井沢から車で20分というアクセスの良さも〇。
また行きたいと思います。
◆また行きたい度数
◆お店の情報
軽井沢スノーパーク (ホームページ)
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-16
電話番号:0279-84-1227
営業時間: リフト: 平日8:45~16:20 土日祝8:30~16:30、チュービング: 平日10:00~12:00、13:00~15:00、土日祝 10:00~15:00(詳細はこちら)
定休日:2018年12月8日~2019年4月7日(予定)
駐車場:あり
アクセス: