「第39回 平尾山もみじ祭り」
今日は、軽井沢から車で20分程のところにあるパラダにて開催された「第39回平尾山もみじ祭り」にいってきました。
11時頃到着したのですが、すでに駐車場は埋まっている状態でした。
昨年も結構、一杯だったので毎年人気のイベントになっているのかもしれません。
スキー場のゲレンデの一部を使って開催されるイベントのため、結構広いスペースを使って開催されています。
佐久市のゆるキャラ、鯉太郎も来ていました。
会場内では、野菜や手作りクラフトの販売なども行われていたり、各種団体のブースもあります。
どれも100円だったと思います。
金魚すくい(1回100円)やヨーヨー風船の無料提供、マス釣りなどもしていました。
そして、なんといってもこのイベントの目玉は、スエトシ牧場の動物たちと触れ合えれることです。
100円で餌も購入でき、餌やり体験ができます。
陸ガメやミニブタたち。
ロバですね。
子供があげたニンジンやリンゴをたくさん食べてくれました。
アヒルとカモ。
アヒルはガーガー鳴いていました。
カモはなんで逃げないんだろう?
うさぎはどこにでもいる動物ですが、やっぱりかわいいので子供たちの人気もの。
モルモットも不動の人気。
餌をいっぱいもらいすぎていたせいか、我が家の子供があげた餌はまったく食べず。。。
テレビではよく見るが、小さな動物園ではなかなかお目にかかれないカピパラ。
まったく動かず。。。
何考えているんだろう。。。
少し肌寒かったせいか、猫はずっと丸まったまま。
猫らしいといえば猫らしい。
フェレット。
やっぱり丸まったまま。
モルモットと言われてもわからない形。
スエトシ牧場の人気もの。
ミニチュアホース。
人気者なのでやぱっり、餌はもうあまりたべてくれませんでした。
このイベント、入場は無料なので子供にはおすすめです。
毎年、このイベントが開催されるこの時期は肌寒いので、少しあたたかめの服装で参加されることをおすすめします。
◆また行きたい度数
一年に一度ですが、動物たちに触れ合うことができるため、子供が大好きなので天気がよければまた行きたいと思います。
◆施設の情報
第39回平尾山もみじ祭り (ホームページ)
住所:佐久スキーガーデンパラダ 北パラダ(佐久市)
電話番号:0267-62-3285
営業時間:2016年10月30日(日)10:00~15:00
駐車場:あり
アクセス: