マンズワイン小諸ワイナリーの収穫祭
最低気温2.9℃、最高気温16.5℃。
今日はずっと家にこもっていたので町内の様子はわかりませんが、晴れて気持ちのよさそうな天気でした。
庭の日当たりのよいところにあるカエデはだいぶ散り始めていて落ち葉の絨毯ができています。
日陰のカエデはちょうどいまが見ごろです。
時折吹く風で舞い落ちる落ち葉はなんとも言いようがない切なさを感じます。
さて、先の週末はイベントが目白押しでいろいろ行ってきました。
今日は、土曜日に開催されたワンズマイン小諸ワイナリーでの収穫祭の様子です。
今回は午後お伺いしたのですが、天気に恵まれたこともあって大勢の人で賑わっていました。
ワイナリーの近くにはワイン用のぶどうが作られています。
食用のぶどうと違って、こんな感じで作られていました。
会場となったマンズワイン小諸ワイナリーはこんなぶどう畑に囲まれた場所にあります。
ワイナリー内にはこんな大きな道路も通っていて、この日はこのイベント用に大型バスが何台も出入りしていました。
近くの駐車場からシャトルバスも出ているようです。
このイベントの一番の目玉はグラスを300円で購入(初回の一杯分の費用込み)するとワインでもぶどうジュースでもおかわりを50円でできるというところです。
当然、大人気でワインやジュースを注いでくれるブースはこの通り、大行列ができているのもこのイベントの風物詩となっています。
他にもやきそば、焼き鳥といった定番のものから、焼肉やもつ煮込みなどの本格的なつまみも販売されています。
中央にはトレーラーのステージもあり、いろいろな催しが開催されています。
またひろばの脇にはふわふわもあるので小さな子供達も楽しめるように工夫されています。
みんなで一日楽しめるイベントになっています。
今回も運転があるので飲めませんでしたが、次回は公共交通機関も検討してみよう。