軽井沢町「第12回ふれあい祭り」開催
今日は、軽井沢町中央公民館前特設会場で行われた「第12回ふれあい祭り」にいってきました。
本日、10/2(日)10:00~14:00で、開催された毎年恒例のイベントです。
昨年も参加しましたが、あまりゆっくり見れずにすぐに帰ってしまったのですが、今年は少しゆっくり見ることができました。
会場では、中央ステージでのイベントや、公民会の中をつかってのイベントも行われており、中央公民館の敷地全体を使った大規模なイベントとなっておりました。
中央ステージでは、次から次へと地元の各団体が催しものの発表をしていました。
巷で、セクシーすぎる長野県の非公式キャラとして有名な(になりつつある?)「ハイぶりっ子ちゃん」も応援に来ておりました。
公民館の中では、お化け屋敷などが子供たちに大人気でした。
残念ながら我が家の子供は、並んでいる段階で怖がってしまって入ることはできませんでした。
公民館の外では、ミニSLが子供たちの人気を集めていました。
我が家の子供は、最初は怖がって乗らなかったのですが、帰り際にやっと乗ったと思ったら、また乗りたい乗りたいと騒ぎ散らして少し困りました。
相当、気にいったようです。
芝生広場のほうでは、ヤギやウサギと触れ合いできるコーナーもありました。
これも、子供は大喜びでした。
他には、バイオリン体験や、お手玉体験、けん玉体験などの体験ブースもありました。
帰り際には、乗馬体験も始まっておりました。
予定より少し早めに始めてくれたみたいです。
結構、小さな子も一人で乗っていました。
私は一度も乗ったことがないので、子供は貴重な体験をさせてもらえました。
他にもいろいろなことをやっていたのですが人がいっぱいで、しかも天気が良くて暑くなってきてしまったので途中で引きあげました。
帰りに、焼きそば、ドイツソーセージ、焼きおにぎり、焼きそば、ホットドッグ…たくさん出店で買って帰りました。
◆また行きたい度数
年に一度のお祭りですが、それがまた新鮮で良いように思います。
天気が良ければ、来年も参加したいです。
◆イベント情報
軽井沢町「第12回ふれあい祭り」
住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2353番地1
電話番号:0267-45-8446
駐車場:あり
アクセス: